”セルフメディケーション”〜自分の身体は自分で守る〜
漢方医学では血液の流れが悪く、ドロドロしている状態をオケツ(おけつ)といい、全身に酸素や栄養分が行き届かなくなり、万病の原因となります。オケツ(おけつ)を改善することが健康・長生きへの第一歩です。
オケツ(おけつ)というのは簡単に言うと「血の流れ」が悪いということです。身体に現れる症状としては、まず舌や唇が紫色になり、黒い斑点が出たり、健康であれば見えないはずの舌下静脈が見えるようになります。またシミ(肝斑)、肩こり・冷え症・腰痛・五十肩・頭痛・胃痛・生理痛と言った症状が慢性化します。
オケツ(おけつ)は全身にいろんな症状がでてきますので下記の症状があるかたは一度受信してみてくださいね。
頭 | 脳梗塞・脳血栓・頭痛・東重・めまい |
---|---|
肩・首 | 肩のこり・首のこり |
全身 | 動脈硬化・高脂血症・アトピー性皮膚炎・むくみ・冷え性・疲労倦怠感・疹原病 |
胸 | 心筋梗塞・動悸・狭心症・心不全・不整脈 |
腹 | 子宮筋腫・子宮内膜症・不妊症・性機能障害・生理不順・痔 |
手・足 | 神経痛・リウマチ・関節炎・筋肉痛・しびれ |
効果・効能
のどが渇いて,尿量が少なく,吐き気,嘔吐,腹痛,頭痛,むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水瀉性下痢,急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと),暑気あたり,頭痛,むくみ
効能に関する注意
「水瀉性下痢」とは,水様性の下痢を指します。 「しぶり腹」とは,残便感があり,くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことです。
特徴
ウチダの五味利水は,漢方処方にしたがい生薬を配合し抽出して得た水製エキスを服用しやすい細粒の分包にしたものです。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
次の人は服用しないこと
生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)今までに薬等により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
3.1ヵ月位(急性胃腸炎に服用する場合には5〜6回,水瀉性下痢,暑気あたりに服用する場合には5〜6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
用法・用量
1回15才以上1包,14〜7才2/3,6〜4才1/2,3〜2才1/3,2才未満1/4,1日3回食前又は食間
1才未満には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にだけ服用させる。
3ヵ月未満は服用しない
用法に関する注意
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させること。
保管及び取り扱いに関する注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)小児で1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り曲げて保管し,2日以内に服用すること。
会社情報
問い合わせ先
株式会社ウチダ和漢薬
お客様相談センター
03-3806-4141
9:00〜17:30(土,日,祝日を除く)
製造販売元住所等
株式会社ウチダ和漢薬
東京都荒川区東日暮里4-3-3
製品名ウチダの五味利水
製造販売元(株)ウチダ和漢薬
医薬品分類一般用医薬品
小分類五苓散 一般用医薬品分類
リスク区分第2類医薬品 リスク区分
包装300包
KEGG DRUGD06960
成分
(3包(6g)中)
五苓散料エキス ( D06960 )1.8g
タクシャ ( D06759 )4g
チョレイ ( D06763 )3g
ブクリョウ ( D06783 )3g
ソウジュツ ( D06752 )3g
ケイヒ ( D06712 )2g
添加物乳糖水和物
バレイショデンプン
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
ヒドロキシプロピルセルロース